« 「自然を愛する」とはどうすることか? | トップページ | 動物への愛 »

2009年11月24日

絵封筒展へのご協力に感謝!

 10月24日の本欄で告知させていただいたが、11月20~22日には、秋季大祭を機に生長の家総本山の練成道場第2研修室で「谷口雅宣絵封筒展」が開催された。これには多くの幹部・会員の方に訪れていただき、主催した世界聖典普及協会の報告では、出展された絵封筒全64点は完売されたという。「森林資源再生」という本展の趣旨に賛同し、ご協力くださった読者の皆さんに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
 
 実は、私も妻と一緒にこの展覧会へ行ったのである。21日の夕方のことで、こっそり行っEfutoten_2009 たつもりなのに、楠本行孝・総務以下多くの方々に玄関で出迎えを受け、会場まで案内していただいた。自分の作品を見るのは気恥ずかしいが、人さまにお金を出していただくのに、仕上がり具合を見ないわけにはいかない。私が絵封筒の中に入れた手紙文も、額装中にきちんと納まっているのを見て安心した。その時どういうわけか、会場で“偶然に”会った方々と記念写真を撮ることになった。今日、その写真を回していただいたので、ここに掲げる。
 
 売れてしまった絵封筒は、その縮小版が小関隆史氏の運営するサイト「光のギャラリー~アトリエTK」上にまだ掲載されている。また、今後描く絵封筒は、新しい普及誌と連動するサイト「PostingJoy」の「絵手紙・絵封筒」のコーナーに登録される予定である。私もメンバーの1人として、このサイトに時々顔を出している。絵手紙・絵封筒ファンの読者の方々は、また、ウェブ版「日時計日記」の常連さんも、このサイトのメンバーになって大いに運動を盛り上げていきましょう。

 谷口 雅宣

|

« 「自然を愛する」とはどうすることか? | トップページ | 動物への愛 »

コメント

合掌有難うございます。雅宣先生秋季大祭でのご指導有難うございました。楽しみにしておりました絵封筒展21日15時頃と22日8時半過ぎと2回見させて頂きました。とっても良かった 素晴らしかったです。どの作品も温かくて 清超先生のいつもおっしゃられていた真善美 そのままが表現されていると感じられました。桜島のや大根の掛け干し 真っ赤ななが~い唐辛子 伊万里焼きの大きな壺の絵などが印象に残りました。特に「立つ」という可愛らしい絵には 何だか孫の姿とオーバーラップして しばらく動けずに見いっておりました。バックの黄色がよく映えて素敵でした。職員の方が「先生の初めての切り絵ですよ」と教えて下さり 改めてよく見 よく読むと立体的になっていました!ほのぼのと しみじみとぬくもりが伝わってきました。本当に幸せでした。有難うございました。桝谷拝 

投稿: 桝谷栄子 | 2009年11月25日 01:12

桝谷さん、
 過分のお誉めの言葉、恐縮いたします。
 講習会のたびごとに描いていたら、いつのまにかあれだけの点数になっていました。自分でも不思議なほどです。きっと「旅」というものが私の目を開かせてくれているのです。今後とも、よろしく。

投稿: 谷口 | 2009年11月26日 22:47

合掌ありがとうございます。
秋季大祭参列させていただき、心より感謝申し上げます。
総裁先生の自然を愛するというお話大変わかりやすく、直接、先生よりご指導いただくことの大切さを、心から実感しました。

絵封筒展、大変素晴らしくもっとじっくり拝見したいと思いました。(教区の旅行程によりあまり時間がとれず)
絵封筒は、画集として出版はされませんか?
よろしければご検討いただけると大変嬉しいです。
生長の家がディズニーランドのように、どんな人も大切にし、喜ばせることができたら黙っていても、たくさんの人が集まると思います。
生長の家の運動が今後ますます、心を解放する明るく楽しいものとなるよう、神様に全択する祈りをしてまいります。
感謝合掌

投稿: 林利恵子 | 2009年11月27日 07:58

総裁・谷口雅宣先生

合掌、ありがとうございます。
絵封筒展で購入させて頂いた作品が、本日届きました!

絵封筒展で展示されていたそのままにキチンと額装され、
さらに「T・K氏」に宛てたお手紙まで入っていて、嬉しかったです♪

私が購入させて頂いたのは「高菜のしょうゆ漬」ですが、本物と見間違うほどに、高菜漬のパッケージがリアルに描かれていて、この作品にとても惹かれました。
 地のうぐいす色や高菜の緑など、色使いや影の付け方がとても細やかですし、赤字や黒字で書かれたキャッチコピーも忠実に再現されて、眺めていてとても楽しい気分になります。

同時に先生が描かれた絵封筒6点がプリントされたマグカップも頂きました!家庭でのティータイムがより楽しく豊かになりそうです♪♪

以前に先生より頂いた絵封筒(青森のリンゴクッキーを描いて頂きました)と共に大切に致します。
                       再拝

投稿: 竹村正広 | 2009年12月 1日 15:46

この記事へのコメントは終了しました。

« 「自然を愛する」とはどうすることか? | トップページ | 動物への愛 »