東京・原宿の生長の家本部会館のホールで「布教功労物故者追悼秋季慰霊祭」が行われた。私は「奏上の詞」を読み、挨拶をさせていただいた。都内の交通量も少なかったが、遺族の方々の出席数が例年より若干少ないように感じたのは、連休の初日であったためかもしれない。
以下は、私の挨拶の概略である:
皆さま、本日はお忙しい中、よくお参りくださいました。有難うございます。
今日は幸い関東地方は好天に恵まれましたが、世界では巨大ハリケーンや台風の到来におののいている人々も大勢いるというのは、大変残念なことであります。地球温暖化が進むにつれて、台風やハリケーンが大型化し、破壊力を増す傾向にあることが最近、専門家などから指摘されています。海水の表面の温度が上がると、暴風雨の規模や力が増すというのです。気象学的にはそういう説明になるかもしれませんが、私は、これは「心の法則」の一つの例証だろうと思うのであります。
心の法則の中には「動反動の法則」というのがあって、「与えよ、さらば与えられん」「奪うものは奪われる」などと表現されることがあります。地球温暖化の最大の原因は、人間がエネルギーや資源を得るために化石燃料を燃やすということです。人間は化石燃料を掘り出して使う前には、地上に生えている樹木を切り倒して家を建てたり燃やしていた。それが足りなくなったため--つまり、その時地球上で共に生きている植物から奪うこと、そして植物に頼って生きてきた動物からその食糧や棲みかを奪うことをしても、さらに足りなくて--太古の昔に栄えた生物の死骸を、地中の奥深くから掘り出して燃やすことを始めたわけです。
こうして「人間以外の生物から奪う」ことを続けてきた人類はいま、生物ではない「気象変動」や「地殻変動」の力によって生命や財産を奪われるという事態に遭遇している。もちろん台風やハリケーンは昔からあったが、最近はその破壊力が増大している。その理由の一つが地球温暖化、あるいは海面水温の上昇にあるということです。このことから、私たち地球上の存在はみな互いに深く関連して「一体」をなし、心の法則に支配されていることが分かるわけです。「奪うものは奪われる」のです。だから今後、人類は心の法則を正しく利用して、人間以外の生物からも「できるだけ奪わない」生き方を開発し、推し進めていかなければならないのです。
さて、話は変りますが、今日はお彼岸の中日です。
自然界ではお彼岸が近くなると、何の痕跡もなかった土からでもヒガンバナが芽を出し、ぐんぐん伸び、ちょうどお彼岸の時に花を開かせる。私の家の庭でもヒガンバナが満開です。今年は、白いヒガンバナがたくさん咲いた。昨年は赤も同時期に咲きましたが、今年は彼岸の中日には遅れてしまい、今は蕾の状態です。この花は秋の季語ともなっていて、俳句や短歌に表現されると、読む人の心に様々な情緒を生んでくれます。そういう意味でも、気候と自然の草花と人間の心、そして人間が形成する社会とは「一体」の関係であることが分かります。自然にも生命にも周期性があり、人生にも春夏秋冬があって、「青春」という言葉もあれば、「人生の盛夏」あるいは「濡れ落ち葉」というような、人生の一コマを季節に喩えた表現もあります。
このヒガンバナを見ていると、人生についてのある教示を感じます。これは「宿根草」なのです。地中に根が残っていて毎年、同じところから芽を伸ばす。そして花を咲かせた後に“枯れる”ように見えるが、それはヒガンバナの「死」ではない。また、次の年に同じような花をつけるからです。人間も一種の「宿根草」と言えます。それは実相世界に「根」を下ろした存在であるという意味です。ですから、我々は人生の1周期を経験すると「枯れた」ように見えるけれども、また時期が来れば、現象世界に芽を出して、ぐんぐん成長し、再び花を咲かせるのである。こうしてヒガンバナは、人間の生命が生き通しであり、何回も生まれ変わって学習することを教えてくれているのです。
谷口雅春先生の書かれた『真理』の別冊「生死を超える道」の中に、この「人間生き通し」の真理を哲学的にどう考えるかが詳しく説かれています。その中から、一節を紹介させていただきたいと思います:
次のことだけは間ちがいない。即ち来世がもしあるならば来世は現世と同様に、無限創造者(即ち神)によって“霊”を材料として創造されたのであるということであります。従ってそこは、それぞれの人々の魂の次なる段階の生活に完全に適しているということであります。そして、そこには現世と同じように「心の法則」が当てはまる、そこは因果応報の世界であって、現世で心の法則によって魂を訓練してきた者は、来世に於いても心の法則を適正に使用してよき環境をあらわし得るにちがいないのであります。(p.38)
今日、新合祀者として御祀りされた物故者の方々も、また皆さんも、生長の家の教え、「心の法則」を学びつつ魂を訓練されて来られた方々です。だから、霊界へ行かれてもきっとその教えを守り、心の法則を駆使して、さらなる魂の進歩・向上の道を歩まれることは間違いないと思います。また今後は、我々の守護神として、我々の運動の霊界からのよきアドバイザーとして導いて下さることと信じます。皆様も、これから益々信仰を深め、心の法則を駆使して人類光明化運動・国際平和信仰運動を推進し、現世での意義ある人生を歩まれることを希望いたします。
この彼岸会のよき日に際して、皆さまに感謝の気持を込めて一言ご挨拶申し上げました。ありがとうございます。
谷口 雅宣